« 2017年3月 | メイン | 2017年8月 »

2017年7月

2017年7月31日 (月)

3年生の遠足 ~5月26日~

 この日は,3年生の遠足でした

 朝から雨が降り,現地でも小雨がぱらつくというあまりよくない天気でしたが…

 子どもたちは元気いっぱい活動することができました

 プラネタリウムでは星の勉強をし,科学館の中を見学していろいろな体験をしました

Img_6067

Img_6079

P5267426

 見学した中でも,子どもたちが喜んでいたのは,『くらやみ体験』という部屋でした

P5267418

 「怖い,怖い!」と言いながらも,積極的にこの部屋に入っていき,楽しんでいました。

 お昼には,屋根のついた広場で,お弁当を食べて,おやつ交換やおしゃべりをして楽しみまし

た。雨も止み,目標にしていたロケットの前での集合写真も無事撮ることができました

P5267405

P5267411

 子どもたちの笑顔がたくさん見られ,思い出に残るいい遠足になりました。
 

2017年7月28日 (金)

PTA交通安全教室

小俣小PTAでは、毎年、夏休みを迎えるこの時期に

足利警察署、交通安全協会小俣支部の皆様にご協力をいただき

自転車安全教室を実施しています

今年は、7月24日(月)に小俣小の校庭と食堂で安全教室を行いました

Dscf0424

前半は、校庭に交差点や踏切などのコースをつくり、自転車の乗り方のルールやマナーを一人一人教えていただきました

Dscf0431

安全を確認してスタートです。
Dscf0433

交差点では、停止線できちんと止まり、左右の安全確認をしますDscf0434

停車している自動車のわきを通るときは、後ろから来る自動車に十分に注意します

Dscf0437

踏切をわたるときは、自転車をおりておし

Dscf0429

足利警察署の方から、「安全確認」の大切さを指導していただきました

Dscf0441

実技指導でご指導いただいた、交通安全協会小俣支部の皆様にお礼をして
前半の部が終了しました

後半は、食堂で、自転車シミュレータを使い、自転車に安全に乗るために必要なことを体験しました

Dscf0445

Dscf0448_2

歩行者が突然現れたり、自動車が曲がってきたり、危険な場面をシミュレータで体験することで、自転車に乗るときにどのようなことに気をつけたらよいのかを学ぶことができました

Dscf0449

この講習会で学んだことをしっかり守って、「安全」な夏休みが過ごせるようにします

暑い中、ご指導いただき、本当にありがとうございました

2017年7月26日 (水)

水泳記録会に向けて

7月27日(木)の足利市水泳記録会にむけて、練習に取り組んでいます

Dscf0451

Dscf0452

24日は、記録会の会場である、市営プールで練習しました

大会では、自己ベストを目指してがんばります

応援をよろしくお願いします

2017年7月25日 (火)

かがやき小俣っ子賞(4~6年)

7月19日(水)4年生~6年生に

かがやき小俣っ子賞がおくられました

Dscf0395

Dscf0396

Dscf0405

Dscf0403

Dscf0402

Dscf0401

小俣小の高学年として、いろいろな場面で、下級生のお手本となる行動を

たくさん見せてくれました

これからも、みんなに「あこがれる小俣っ子」として活躍してくれることでしょう

2017年7月24日 (月)

1学期終業式

平成29年度 第1学期も終業式を迎えました

Dscf0406校長先生から、1学期を振り返って、小俣っ子一人一人ががんばったようすの

お話がありました

「安全・安心で、楽しい」夏休みを向かれるために

夏休みのスローガンの確認をしました

「な」何でも挑戦! 学習・運動

「つ」ついていかない! 知らない人に

「や」やめよう! とび出し、危険な遊び

「す」進んでやろう! お手伝い

「み」みんなで守ろう! 社会のルール

Dscf0409

Dscf0410

1学期にがんばったことの発表がありました

Dscf0411

全校で校歌を歌い、終業式が終わりました

続いて、【水泳部を励ます会】を行いました

Dscf0413

部長から、練習をがんばったようすと、記録会に向けての抱負が語られました

Dscf0418

校長先生の発声で、水泳部のみんなに「エール」をおくりました

7月27日の水泳記録会では、自分の記録更新を目指してがんばってほしいと思います

最後に、児童指導主任の菊地先生から、夏休みを迎えるにあたって気をつけてほしいことの

話がありました

Dscf0421

合い言葉は、「こう」「ゆう」「すい」「か」です

Dscf0422

「ゆう」(拐防止)では、

知らない人に声をかけらたら、具体的な対応の仕方を指導していただきました

明日から42日の夏休みが始まります

「安全・安心で、楽しい」夏休みを過ごしてください!!

2017年7月21日 (金)

運動会に向けて

7月19日(水)表彰朝会の後、運動会について決まったことを

企画委員が発表しました。

Dscf0385

今年の児童会種目は、

兄弟学年による「なかよしつな引き」です

次に、運動会のスローガンが発表されました

運動会スローガン

「仲間とともに勝利の道をかけぬけろ」

企画委員のあとについて、みんなでスローガンを言いました

運動会の赤組と白組をくじ引きで決めました

くじを引くのは、1年、2年、3年、5年の各クラスの代表です

1年生

Dscf0386_3

2年生

Dscf0388_3

3年生

Dscf0390_3

5年生

Dscf0392_3

4年と6年はクラス替えがないので、1組は「白」、2組は「赤」です

今年の紅白組み分けは次のように決まりました

赤組 1の2 2の2 3の1 4の2 5の2 6の2
白組 1の1 2の1 3の2 4の1 5の1 6の1

今年の運動会は、9月23日(土)です

今から、運動会が楽しみですね!

2017年7月19日 (水)

かがやき小俣っ子賞(1~3年)

7月18日(火)1年生~3年生に、1学期の「かがやき小俣っ子賞」がおくられました

「ともだちにやさしくしました」

「かかりのしごとをがんばりました」

「自主学習にすすんでとりくみました」等々

Dscf0368

Dscf0367

Dscf0379

Dscf0381

Dscf0380

Dscf0383

一人一人が「キラッ」とかがやく小俣っ子として

校長先生より、賞状いただきました

19日(水)には、4年生~6年生の表彰が行われます

2017年7月18日 (火)

着衣泳体験(4~6年)

着衣泳とは、

水辺の事故は、いつ、どこで出くわすかわかりません。そのとき、水着を着ているとも限りません。普段泳げる人も服をつけたままでは思うように泳げないものです。その違いを理解して、自分で自分を助ける方法、それが着衣泳です。

Dscf0359_2

Dscf0361_2

まず、大の字で仰向けの姿勢になり体の力を抜いて「背浮き」を体験しました。

Dscf0365_2

Dscf0366_2

次に、身の回りにある浮力のあるものに捕まって浮く「ラッコ浮き」をしました。

Dscf0370_2

Dscf0376_2

服や靴は脱ぎません。服は体温低下や外部損傷から保護してくれます。また、服の中に空気が残っており服を着ているほうが浮きやすいそうです。また、靴には、それ自体に浮力があります。

何より大切なことは、浮き続け助けを待つことです。

子供たちは、プールで着衣泳を体験することにより、着衣時の動きにくさ、濡れた服の重さを感じとり、いざというときの心構えができたようです。

夏休みを前に、水辺で子供たちだけで遊ぶことが危険であること、大人と一緒に出かけることが大切であることなどを話し合ってください。

2017年7月14日 (金)

小俣小ブログ 再開いたします

今年度になって休止しておりました
「小俣小ブログ」ですが、
「児童の個人情報提供に関する承諾」(後日ホームページに掲載)が、
保護者の方全員からいただけましたので、
本日より再開いたします。

学校の様子や行事等を載せていきますので、
ぜひご覧ください。

第一弾は、6月に撮った全校写真です。

Imgp0503_2
18日火曜日の記事は、「着衣泳」の予定です。